黒檜山(くろびさん)赤城山の最高峰

本来の赤城山は2800mを越えていたとされ、火山によってカルデラを形成し、標高が削れて高原台地になったとされています。登山・観光のシーズンは5~10月とされ、東京の奥多摩より2~3週間程度早く木の葉が散ってしまいます。最高峰は1828mの黒檜山で、駐車場の標高は1355mになるため登山時間はそれほど長くありません。午前と午後の登山コースを分けて複数の登山できるのが赤城山の魅力になります。

赤城山について、もっと詳しく知りたい方は下の記事を参照してください。

日帰り登山・日帰りハイキング 金曜の夜から日曜の昼までは山に行くチャンス

金曜日の夜から土日は日帰り登山・日帰りハイキングで気分転換。日帰りで登山・ハイキングする人にぴったり。関東周辺の山を紹介します。登山の初心者から経験者まで。女性や子ども、老人まで参加しています。現在の活動範囲は、東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、群馬、長野、新潟の8県です。