金峰山・北奥千丈岳(きんぷさん・きたおくせんじょうだけ)奥秩父第1・2高峰

今回は勝沼ICから大弛峠へ上がり、その駐車場から金峰山と北奥千丈岳を登山しました。

◆金峰山は山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の二つ地域を跨る日本百名山です。一等三角点の標高は2595mで、頂上付近の最高到達点は2599mまで達します。大弛峠からは朝日岳も登ることができます。

金峰山の登山について、詳しく知りたい方は下の記事を参照してください。

◆北奥千丈岳は山梨県山梨市にある2601mの山です。奥秩父山塊の最高峰として多くの登山者が訪れますが、じつはどちらの日本百名山にも登録されていません。大弛峠からは前国師岳、国師ヶ岳、北奥千丈岳、奥千丈岳を日帰り登山できます。国師ヶ岳は岳人が選定した日本百名山であるため、こちら側も専門の登山者から評価されている山々です。

北奥千丈岳の登山について、詳しく知りたい方は下の記事を参照してください。

日帰り登山・日帰りハイキング 金曜の夜から日曜の昼までは山に行くチャンス

金曜日の夜から土日は日帰り登山・日帰りハイキングで気分転換。日帰りで登山・ハイキングする人にぴったり。関東周辺の山を紹介します。登山の初心者から経験者まで。女性や子ども、老人まで参加しています。現在の活動範囲は、東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、群馬、長野、新潟の8県です。